P Line入荷しました!!
こんにちは!
いきなり暑くなったので着るものに困りますね(汗)
しかし僕のポリシーとしまして、長袖を貫いておりますマツモトです。
どうでもいいポリシーは置いといて・・・
みなさまお待ちかねの
P Lineのご紹介です!!


P Line 税込み/396,000-~407,000-
今年度最注目モデル筆頭ではないでしょうか!?
新型のリアフレームに純正で外装4速etc・・・これはヤバい!!(語彙力)
それでは、1ずつご紹介していきます~。


色はミッドナイトブラックとストームグレーの2色です。
どちらもラメが入っているのでキラキラっとしていますよ。
ステッカーもPになっていますね♪

お次は駆動系ですね!!
外装4段のシフターはインデックスなのでカチッカチッと変速してくれます。
操作感も良好でええやん、素敵やん。


ディレイラーはスポーツバイクテイストなルックスですがBROMPTONならではの形状になってます!!
リアの歯数構成は11-13-15-18Tで、フロントは50Tです。

フロントギア側にはチェーン脱落を防止するデバイスを装備しています。
何やら、高さの調整が出来そうな形状ですね、ギア比を変えたい時でも調整できそう。


サドル本体とサドル固定のペンタクリップも新型になっており、
なにやら、ペンタクリップは金具の向きを変えると2種類のサドルレールに対応出来そう・・・


サスペンション、コロコロも新型でサスペンションは今までのものよりもサイズがボリュームアップしています。
コロコロは大径化されて肉抜きが軽快感とスポーティーさを演出。


ヒンジクランプ、シートクイックはCHPT3 V3に採用されたアルミ製を採用。
手に馴染む形状とレバーはスルスル回って作業性ヨシっです。


ある程度サドルを上げてコロコロ転がしている写真を見たことがある方も多いハズ。
その秘密はリアフレームのチェーンステーブリッジに設けられたストッパーが仕事をしています。
※2枚目の写真は畳んだ状態で下から撮ったものです。


今までのBROMPTONは後ろブレーキ本体の後ろに黒いキノコのような部品があることで、
折りたたみ時にサドルを下げて黒いキノコとぶつかることにより、車体全体をロックしていました。
P Lineはそのキノコがなくなり、代わりに上記でご紹介したストッパーがキノコの代わりになってくれています。
ストッパーの位置が変わったことでサドルをある程度上げてもコロコロ出来るんですね~。
ブレーキとまとめて固定されていたリフレクターは独立してフレームに取り付けられています。


前後泥除けも新しくなり、丸みを帯びた形状になっています。
泥除けのフラップは小型になってシュッとしっています。
リアキャリアも新型になっており、軽そうですが骨太になっていますね。
耐荷重は今まで通り10kgまで。もちろん、リアキャリアにも新型コロコロを装備しています。

タイヤはコンチネンタル[CONTACT URBAN]でチューブは今まで通り米式です。
いかがでしたでしょうか?
今回の入荷分はすべてご予約をいただいておりますので順次、組み立て整備を進めさせていただきます。
早く、入手しやすくなってほしいですね!!
以上、マツモトでした~。
マツモト(オールシーズン長袖)