人気の輪行バッグと輪行にまつわるアレの件。
こんにちは。店長のナカです。
お待たせ致しました、ちょっと品切れしていましたリンプロジェクトの輪行バッグ(ブラックとブラック×ピンク)が再入荷致しました。
>>ご注文はこちらからどうぞ
もうすぐBJCもありますし、輪行で会場に向かう方も多いのではないでしょうか。
でも、アレですよね。アレ・・・・
JRさんをはじめ鉄道各社の輪行ルール問題が気になられている方も多いと思います。
(ご存知無い方は「ブロンプトン 輪行」等のキーワードでWEB検索してみてください。)
簡単におさらいしておきますと、だいたい下記のような感じです。
自転車を車内に持ち込む時は・・・・
・折りたたむ、又は分解する。
(ブロンプトンならもちろんココはOK)
・専用の輪行袋を使用する。
(ゴミ袋はダメですよ)
・輪行袋から部品が一部でも露出しているとNG。
(当然ローラーを出してコロコロ輪行もNGなんです)
・車内だけでなく駅構内も基本的には同じ扱いで。
ざっくり言うとこんな感じでしょうか。
今更なんで?とお思いになる方もあるかと思いますが、これはもうずっと前から決まっていた事で、今までは黙認して頂いていたんですね。
この件に関しましてはお客様まからご相談や、駅員さんに指摘を受けた事のご報告を頂くことが多いのですが、現に私も今まで「カバー&サドルバッグ」等、鉄道会社の規則に合わない製品をずっと販売してきました(私も長年使ってました)ので、少々責任も感じております。
売る側の責任としてこの件については色々とご説明したい事もあるのですが、私の文章力ではかえって誤解を招くだけと言う事にもなりかねませんのであまり深くは書かない事にしておきます。(店頭で聞いて頂ければきちんと説明いたします)
ただ、マナーや他の乗客の方への気遣いだけはお忘れなく!
※このブログ記事は当店のフェイスブックページにもリンクしています。
ご意見等ございましたらコメント欄へご投稿頂ければ幸いです。