泥除けの外し方!!!

Pocket

こんにちは、岡本です。
今日の「せやねん」にチラッとで出ていたみたいです!!ビックリです!!!
先日、「かまいたち」が来た!と思うと後ろにカメラが!いきなり、撮影開始です!
ドキドキしながらの受け答えでした。ずっと緊張してました。
映像は見ていませんが、良い宣伝になりました。
※使わないかも、日にちも変わるかもとの事で忘れてました。

10958548_789772804411070_940277494_n10961908_789772821077735_66051822_n10954083_789772834411067_1847555757_n (1)こんな感じでした!
U様、写真ありがとうございます。

 

 

 

ここからが本日のご案内です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA少しでも軽量化!
スポーティーにしたい!
泥除け外してみようかとお悩みの方、ご参考にしてください。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAまず必要なパーツは、こちらの2点です。
前輪フック(Eバージョン用)
価格:1,512円(8%税込み)
ご注文は、こちら。
ケーブルフェンダーディスク
価格:907円(8%税込み)
ご注文は、こちら。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA後ろの泥除けを外しましょう。
泥除けステーは、このボルトで取り付けてます。
ボルトを外すには、ホイールを外した方が作業しやすいです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAブレーキ本体の軸に取り付けしています。
後ろのパーツ(ナット)でブレーキ本体を固定しています。
反射板も外しちゃいます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAブレーキ本体ごと泥除けを外してしまいます。
ブレーキ・反射板を戻すと後ろは出来上がり。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA続いて前です。
ホイールの軸に泥除けステーと前輪フックが付いているので、ホイールを外した方が作業しやすいです。
前輪フック(Eバージョン用)を使います。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAハンドルをきると泥除けにブレーキワイヤーがあたります。
泥除けを外してしまうと、タイヤにこすってしまいます。
タイヤにあたらないように、ケーブルフェンダーディスクを取り付けます。

 

 

 

完成です!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※ブレーキシューを調整する必要がございます。

ホイールを外して作業を行う必要がございますので、知識と経験が必要です。
お気軽に店頭にてご相談ください。
ご来店お待ちしております。

「BROMPTON LOVERS MEETING Vol.3 しまなみ海道」

まだまだ、参加申し込みお待ちしております。
しまなみ海道走破に不安な方は、是非スタッフと一緒に走ってください。
ゆっくり走行いたしますので、ご安心ください。

参加申し込みは、こちらからお願い致します。

 

オカえもん