ON YER SHOULDER用ストラップ再入荷しました。
先日のツーリングの日焼けでグローブの後がくっきりしている田中です。
ラグーンブルーのフレームに付いている黒いのは”ON YER SHOULDER”持ち手の付いた便利なフレームカバーです。サドルの先端が少し太めなのに比べて、ON YER SHOULDERの持ち手部分は程良い太さで、手で担いでいても疲れにくいのがいいところ。
もちろん、大切なフレームへのキズも防いでくれます。
取り付けは写真のようにマジックテープでしっかり縛ります。
ストラップを取り付けるためのリングが付いています。
ここにつけるためのストラップ、これがしばらく欠品していたのです。お待たせしました。
商品ページに写真がありますが、ストラップを取り付けすると肩から担げます。
でも、裸の車体を肩から担ぐシチュエーションはあまりなさそうなので、カバーと組み合わせて使うと便利さ倍増です。
例えば定番人気のリンプロジェクトの輪行バッグと組み合わせて使えば、上の写真のように毎回ストラップを車体にくくりつける手間が無くなります。(コチラもブラックが再入荷しています!)
あと、最近人気のオールウェイズ‐JP
簡単にかぶせられるカバーですが、ショルダーベルトは付属していません。
手でブロンプトンを担いで輪行するのは余程体力に自信がある人じゃないときついと思います。(田中は肩から担がないとかなりしんどいです。)
そんなカバーにもON YER SHOULDERとストラップをあわせて使えば写真のように肩から担げて輪行も快適に。(オールウェイズ‐JPも少量ですがこっそり入荷しています)
輪行快適グッズ、ご検討ください。