BROMPTON LOVERS MEETING vol.11 開催しました。~尾道・帰路編~

Pocket

皆さんこんにちは。BROMPTON JUNCTION KOBEのイトウです。
改めまして、BROMPTON LOVERS MEETING vol.11にご参加いただきありがとうございました!
ジャンクションやローロ各店のブログにてイベントを振り返っていますので、今回参加できなかった方もぜひ見てみてくださいね!

前回のブログでは、伯方島でのミーティング本編について紹介させていただきました。
今回はミーティング終了後の帰路について紹介する前に、少し時間を戻して尾道側スタートの様子もご紹介いたします。

BLMの前日、神戸は大雨に見舞われました。
天気が心配ななか、イトウは店舗から新神戸駅までブロンプトンで移動し、輪行で福山→尾道とワープしました。

駅からすぐ近くのローロ尾道店に一泊。
翌日同行する尾道店スタッフのフジイさんと打ち合わせ後、車体のチェックも兼ねて近所をポタリング。
フェリー乗り場から向島の夜景が望めます。
そして誰もいなくなった尾道店でひとり前夜祭………することもなく早めに就寝。

(尾道店ブログより抜粋)

翌朝6時、駅前広場に尾道出発組の皆さんが集合。
いつも尾道店に来てくださっているユーザーさんや、神戸のユーザーさんにも早速お会いできて嬉しかったです!
天気も回復して本当に良かった~。

尾道から会場の伯方島までは自走で50kmほど。
今回はフェリーで途中の瀬戸田港までショートカットし、そこから17kmほど走って会場まで向かいます。

旅客船・シトラス号は自転車と一緒に乗る場合の運賃が2,000円。
15台のブロンプトンを船内に積み込んでさっそく出港。輪行バッグの種類もさまざまです。

40分ほどで瀬戸田港へ到着。会場の伯方島S・Cパークまでライド開始です!

しまなみ海道に7つある橋のうち、生口島と大三島をつなぐ「多々羅大橋」に着きました。
橋の途中で広島と愛媛の県境越えができます。「鳴き龍」もぜひ試してみてください。

多々羅大橋を渡りきり、道の駅・多々羅しまなみ公園に到着。
ここに撮影スポットの「サイクリストの聖地」記念碑があります。
いつもお世話になっているKさん、Aさんと橋をバックに記念撮影!

さて、次の伯方・大島大橋を渡ったら会場まですぐです!

皆さん無事に会場まで到着しましたー!
すでに多くのユーザーさんが集まっていてとても賑やかです。遠方のユーザーさんやスタッフとも久々にお話することができました!イトウは2年越しの参加となりましたが、この高揚感はBLMならではですね。

いよいよ第11回目のBLMが始まりました!
お集まりいただいたユーザーのみなさん、ボランティアスタッフのみなさん、ゲストの方々、ジャンクション&ローロスタッフ、そこにいる全員が協力しイベントが進行していきます。
(ほどよい緊張感と一体感・・・これがBLM!)

~BLM本編はこちら~

そして、今年もスタッフの声が聞こえにくかったというご意見をいただました。大変恐縮です;
来年は音響を工夫して、全員にクリアーな声をお届けできるようにしますのでどうぞご期待ください!

ブロンプトンを並べての写真撮影を行ない、イベントは大盛況のうちに終えることができました!

ここからは皆さん各々のルートで帰路につきます。また来年ここでお会いしましょう!
今年は瀬戸田~尾道のフェリーで帰る方も多かったみたいです。

ぼくらスタッフは皆さんが帰られたあと会場の片付けを行ない、途中トラブルが起きていないか確認しつつ尾道へ自走します。

会場をあとにする前に、今年こそは食べると決めていた「伯方の塩ソフトクリーム」を買いに走ります。
CMでも有名なあの「伯方の塩」が使われており、しょっぱ甘いという不思議なおいしさがクセになります。

多々羅しまなみ公園まで走り、坂を登った先にある「しまなみコーヒー」さんでひと休憩。
尾道まであと30km、がんばりましょう!

生口島の途中には、しまなみ海道の自転車通行料金無料化に協賛いただいている会社様の名前が並んでいます。
今回のBLMでも大変お世話になったPanaracerさんのロゴを発見。AGILESTタイヤと一緒に記念撮影!
AGILESTについてはまた後日、詳しくご案内します!

今年こそは食べると決めていた(2回目)、しまなみドルチェのジェラート。
20種類以上のシャーベットとアイスミルクから選べますが、悩んだ結果、定番の「伯方の塩&瀬戸田のレモン」に決定。
これでまだまだ頑張れるぞー!

ザウルくんがいる因島アメニティ公園に到着。
ここでバイクランド(旧称バイクロア)も同日開催されてましたが、すでに17時前で間に合わず、、、
はっさくんの新しいモニュメントができていました。

そして因島といえば、はっさく大福!
こっちは奇跡的に(?)すべり込みセーフ!ジューシーな果実ともっちり甘い大福の組み合わせがたまりません。
家まで持って帰れないのが本当に残念。by 奥様

因島大橋を通過。車道の真下を走るのでまた違ったスリルを味わえます。

大阪店サイトウさん&神戸店キジマさんは、その圧倒的脚力で今治側からしまなみを完走。
オレンジフェリー御一行の先導ありがとうございました!

そしてローロ関東スタッフのオオイさん。見どころやグルメについてのアテンドありがとうございました!

イトウも6速から2速になったブロンプトンで頑張りました。慣れてるはずのレザーサドルも後半は痛かった;

帰りの道中、トラブルに遭遇することもなく、無事尾道まで戻ってきました。

日暮れ前にローロ尾道店に到着。数名のユーザーさん、スタッフとも再開し、しばしの間のお疲れさま会です。

・・・からの尾道ラーメンッ!
濃い醤油スープが身体に染み渡ります。
こんなにたくさん食べて大丈夫かって?しまなみを走ったのであればゼロキロカロリーです。

あとは新幹線で帰宅!明日から店舗の仕事に戻ります。
BLMの前後はメンテナンスやカスタムのご要望を多くいただきました!
そちらはまた改めてご紹介させていただきます。

BLM vol.11ブログはこれで以上になります。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!
ご紹介した内容はしまなみの魅力のほんの一部に過ぎません。
BLMを共に主催しているローロスタッフが各々の視点で振り返っていますので、ぜひ各店のブログもご覧くださいね!
来年のご参加もお待ちしております!

~おまけ~

おみやげには瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」!
(グッドデザインアワードなど多数受賞)

~完~